尚 再現にあたり
一部他の素材で
再現している所が
あることをおことわり
します。
小学館 学習研究社
旺文社 朝日ソノラマ
講談社の天体 地球
火山 自然各図鑑
ならびに記事を参考
引用させていただきました。
上から
特別招待者用パンフレット
一般入場用パンフレット
三菱電気発行のガイド
公式ガイドブックより引用
50年後の日本が いかにして
自然の驚異を克服していくか
そこには三菱グループの技術が
可能とさせる日本人の夢
もあるわけです。
EXPO'70に 創業100年を迎えた
三菱グループは その理想を
この未来館に託しました。
だが それが単なる推測や
夢物語であってはなりません。
確かな考証と 優れた創意工夫が
あってこそ
はじめて実現可能となります。
EXPO'70の人類の進歩と調和
その思想のもと 三菱グループは
日本の自然と日本人の夢を
テーマに数多くの優秀な協力スタッフ、
三菱技術陣の頭脳と技術を結集して
その実現にあたりました。
三菱未来館の成果が学問的にも
未来産業への示唆ともなり
21世紀の日本人のビジョンづくりに
貢献すると確信する次第です
三菱万国博総合委員会委員長
寺尾一郎氏
招待者向けパンフレットより引用しました。
三菱未来館は
大きく分けると5つのブロックに分かれる
それでは当時の資料から抜粋してみよう。
あなたは 動く歩道トラベータと
エスカレーターに乗ったまま
約25分間で日本の未来の姿を
体験することができます。]
まず正面玄関に直結する待合室、
そしてプロローグとも言える
日本の四季を表現した前室から
第1室 日本の自然 嵐
日本の自然 火山と進み
三菱館のメインテーマ
第2室 50年後の日本の空
第3室 50年後の日本の海
第4室 50年後の日本の陸が続き
次にリクリエーションルームとも言える
第5室 あなたも参加できるを経て
この三菱館のドラマは終わるのです。
万国博の国内館では
最高に人気のあった三菱未来館
その建設までには多くのドラマがあった。
(幻の三菱タワーと悲運エキスポタワー)
このページでは できるだけそのムードを
感じ取っていただけるよう再現した。
幸いなことに 三菱未来館サウンドトラックは
CDが発売されている.
(完全収録映画音楽 東映動画編
わんぱく王子の大蛇退治
TYCY-5213 5214に収録)
また公式記録映画にも三菱未来館の紹介がある.
ようこそ 三菱未来館へ
前室へ
東宝DVDハワイマレー沖海戦に
三菱未来館の素材約五分が収録されています。
三菱未来館の記録映像と比べると合成が
途中なのがわかります。
ただ私の記憶では前半はエキスポランドのハリケーン用の
素材のような気がするのですが・・・・・TDV2610D \6000
・